


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当院におけるコロナウイルス感染症対策について
(2023/3/13以降のマスク着用について)
2023/3/13以降のマスク着用について
当院においては、患者さんに安心して受診いただくために、職員一同はこれまでどおりマスク着用を継続します。
また、ご来院の患者さんにも、これまでどおりマスク着用をお願いして参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
【厚生労働省】マスクの着用について
<着用が効果的な場面>
○高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨します。
- ・医療機関を受診する時
- ・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
<医療機関や高齢者施設などの対応>
○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。
- ※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
-
・マスクを着用しない方の入館はお断りしています。
患者さんに限らず、本院に入館される方は、必ずマスクを着用してください。 -
・入院患者への面会は、原則禁止しています。
当院から来院をお願いした場合を除き、面会はできませんのでご了承のほどお願い申し上げます。
- ※マスク着用ができない理由がある方は、職員にご相談して下さい。
患者各位
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
令和4年6月7日、政府にて閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」おいて、マイナンバーカードの保険証利用が進むよう、関連する支援等の措置が見直されました。
その見直しに伴い、当院においては令和4年11月から医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定する事になりました。
この体制を整備することにより、オンライン資格確認等システムを通じて診療情報を取得・活用することが可能となり、質の高い医療の提供できるようになります。
今後、患者さまには正確な医療情報を取得・活用するため、マイナンバーカード保険証の取得並びに利用のご協力をお願いいたします。
保険医療機関・薬局では「オンライン資格確認等システム」導入が原則義務化されました。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算
上記加算は令和4年11月1日~より初診時に加算されます。ご了承いただければ幸いです
- アオンライン資格確認を行う体制を有していること。
-
イ当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うこと。
-
(a)マイナンバーカードによる受診を行わない場合の【医療情報・システム基盤整備体制充実加算1】(以下、加算1):医療機関では月1回「4点」を、薬局では6か月に1回「3点」を算定
- (b)マイナンバーカードによる受診を行った場合の【医療情報・システム基盤整備体制充実加算2】(以下、加算2):医療機関では月1回「2点」を、薬局では6か月に1回「1点」を算定
-
(a)マイナンバーカードによる受診を行わない場合の【医療情報・システム基盤整備体制充実加算1】(以下、加算1):医療機関では月1回「4点」を、薬局では6か月に1回「3点」を算定
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。
初診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
詳しい事は受付窓口へご相談下さい。 TEL 076-263-6351
発熱・喉痛・咳・痰などのある患者様へ
-
院内感染防止のため、発熱などのある患者様には診察まで自家用車内での待機をお願い致しております。
■車の中から(伊藤病院:076-263-6351) へ電話下さい。
■車以外の患者様は、病院の外から(伊藤病院:076-263-6351) へ電話下さい。 -
発熱などのある患者様は、院内にお入りになる前に必ず事前に電話でご相談下さい。
(伊藤病院:076-263-6351)
原則:発熱などの患者様は診察時間を分けて診療しております。必ずお電話で診療日・時間をご確認下さい。ご協力お願い申し上げます。
24時間患者さんの受入れ実施のお知らせ
当院は24時間患者さんの受入れを実施しております。何か病状など急変した場合は下記ご連絡下さい。
伊藤病院 TEL 076-263-6351
留意事項
- 病状や症状の急変などで当院が対応できない場合がございます。その場合は専門医療機関へ紹介させていただくこともございます。また、他の医療機関での対応になることもございます。ご協力お願い申し上げます。
当院はかかりつけ医として相談・紹介などを⾏っています。
① 必要に応じて「専⾨医・医療機関」をご紹介します! 気になる症状、当院で治療を受けているのもの以外の疾患の不安があれば 専⾨医療機関をご紹介しますので、医師または窓⼝へお申しつけください。
<連携病院・クリニック>
金沢医科大学病院・ 県立中央病院・ 金沢医療センター・ 金沢市立病院・ 金沢大学附属病院・ 浅ノ川総合病院・ 北陸病院・ 川北病院・ 三平クリニック(整形外科)・ 川北眼科・ くらち眼科・ 佐藤耳鼻咽喉科・ 伊藤歯科・ 加藤歯科
② 健康診断の結果等について、健康管理の相談へ対応いたします! 健康診断の実施や、診断後の結果についても、ご相談ください。今後の検査や治療について対応を させていただき、 必要があれば専⾨医・専⾨医療機関へのご紹介を⾏います。
③ 介護保険や福祉サービスの相談をお受けします! 状態や状況に応じて、介護保険の申請や介護サービスのご案内を⾏います。
・看護師がご質問させて頂くことがありますので、ご協⼒をお願いします。
夜間・休⽇など、緊急時のお問合せ ℡:①076-263-6351 伊藤病院
※折り返し担当者から対応する事もございますのでご協力お願い申し上げます。
★ 医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利⽤して、医療機関が検索できます。
お知らせ
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
※皮膚科については毎週木曜日9:00~13:00の診療時間となります |
診療時間 | ||
〈平 日〉 | (午前) | 9:00~13:00 |
(午後) | 14:00~18:00 | |
〈土曜日〉 | (午前) | 9:00~13:00 |
休診日 | 日曜・祝日 ・お盆休み(8月中旬) ・年末年始(12月31日~1月3日) |

所在地・マップ

- 所在地:
- 〒920-0976 石川県金沢市十三間町98
- 連絡先:
- 電話:076-263-6351(代)
- FAX:076-263-2526
- 〇専用駐車場がございます(17台収容)
- 〇片町パシオン(旧金劇)バス停下車徒歩5分
- 〇片町ラブロ下車徒歩10分
- 〇広小路下車徒歩7分